2025年決算会議

ROOKIES ー奔走ブログー 第7回
こんにちは!【せん】です(*^-^*)
今回は、少し前になりますが8月末に行われた決算会議についてお話しします!
バルーンヘルプでは新年度が9月に始まるため、毎年この時期に決算会議が実施されます。今年も大阪・東京のメンバーが集まり、2日間にわたって会議が行われました。
1日目は、「今期の振り返り」を行いました。
一人ひとりが売上目標を持ち、その達成に向けて1年間取り組んできました。この1年を振り返り、それぞれがどのような努力を重ね、その努力が結果にどう繋がったかを見つめ直します。
今期、初めて売上目標を持ちましたが、残念ながら目標達成には至らず、悔しい気持ちもあります。ですが、さまざまなことに挑戦できた中身の濃い1年だったと感じました。
他にも、バルーンヘルプをよりよくするための社内活動として「委員会」というものがあります。こちらは開発業務以外のことに取り組むものとなっており、新サービスの企画や勉強会の開催等を行っています。
決算会議では、1年間の委員会活動報告を行いました。9月1日からは、新しい委員会となり、メンバーもシャッフルされたため、できたこと・できなかったことを振り返り、どう次に期に繋げていくかを話し合いました。
1日目会議終了後にはアワード(社内表彰)を行いました。
アワードでは、1年間頑張った社員を社長が色々な賞で表彰してくれます。心配性な【otoku】は防災グッズ(笑)、【せん】はバスボムのセットをいただきました。 
さらに社長の誕生日が近かったので、サプライズを用意しました。 
社長に気付かれないかドキドキしましたが、結果は大成功🤗ケーキ、プレゼントともに喜んで頂けました。 

2日目は、「来期の取組について」話し合いました。1日目は今期を振り返りましたが、2日目は気持ち新たに次の1年の取組を話し合いました。前述の通り、みんなそれぞれ売上目標を持っているので、もちろん売上目標についても話しました。
その他で、私が印象に残っているのが「ビジョンシート」の作成です。
今回新たな取り組みとしてビジョンシートには、各々が自身の“現在”と“未来”についてじっくりと時間をかけて考え、書き出してみました。例えば、“現在”では「今の私」の強み・特技・自信・興味・関心や手に入れたい能力・成長、そして改善したいことを、“未来”では、「未来のイメージ=ビジョン」や「達成したい目標」について書きました。
誰とも相談せず、黙々と自分と向き合って書いていく作業はとても難しく、日々生活する中でぼんやりと感じているモヤモヤを言語化するのが苦しくもありました。ですが、突き詰めていくと「そういうことか😊」とスッキリすることもあり、まだまだ自分でも知らない自分がいるのだと気づくきっかけとなりました。
決算会議では、主に書き出すことに時間をかけて発表や意見交換をする時間はあまりなかったので、今後も取り組んでいくことになりそうです🙌

決算会議については、ここまで!何もわからず先輩のお話を聞いてばかりいた1年前の決算会議とは違った、今年の決算会議。2年目の決算会議とアワードは印象に残る2日間となりました😌

9月に先輩オススメの焼き肉屋さんに大阪オフィスメンバーで行ってきました。
お店の雰囲気がおしゃれで、お肉もサイドメニューも美味しかったです🤗


10月は、東京ディズニーリゾートに行ってきました!
パークには年に何度も行くのですが、ハロウィンの時期に行く際はいつもキャラクターをイメージした服装で遊びに行くのが楽しみの1つで、今年は眠れる森の美女のオーロラ姫(の、とあるシーンの衣装)で行きました🌹

もう既に「次はいつ行こう…」と考え中です😂
【お知らせ】
11月5日(水)、11月6日(木)、11月7日(金)Claris カンファレンス2025が開催されます!
弊社もセッションスピーカーとして登壇し、展示会場にて出展いたします。
-弊社セッション紹介-
 11月5日(水) 14:10~14:55 C会場 登壇者:倉島、徳田
「わかる」から「使いこなす」へ:Claris FileMakerステップアップへの道
 11月5日(水) 15:35~16:00 D会場
「その変化、いいね!」業務のムダにサヨナラ、Claris FileMakerで前進!
 11月7日(金) 14:40~15:25 C会場 登壇者:枚方市役所様 井上
 自治体DX、突破口はここに~枚方市役所の実践に学ぶ~
-弊社ブース紹介-
 今年のテーマは、「ぺたっとシステム~足りない部分だけをくっつける~」です。FileMakerを既にご利用の方に向けて、今あるシステムに足りない部分だけをくっつけるような機能をご紹介します!






























