ニュース&インフォメーション
/ NEWS & INFORMATION

先輩バルさんにインタビュー!

ブログ画像案2

新人バルちゃん挑戦日記 第11回

こんにちは!【せん】です\^o^/

 

今回は初の試み「先輩バルさんにインタビュー」を実施しました!

 

今回インタビューしたのは、ついに今月となりました「Claris カンファレンス 2024」でセッションに

登壇する大沼と熊谷の2人です!(以下、大沼は“大”と熊谷は“熊”と表記します)

Image (5) Image (6)
↑左大沼、右熊谷

 

まずは、お2人の好きなものや趣味について聞きました!

Q.好きな食べ物は何ですか?

貝類全般です。特に好きなのは、つぶ貝と赤貝。お醤油を漬けて、お刺身で食べるのが好きです。」

北海道産の鮭のルイベ漬けです。鮭の切り身とイクラがお醤油などのタレに漬けて冷凍保存されている珍味で、ほかほかの白いご飯にも日本酒にも合います。毎年、北海道のふるさと納税で返礼品で大事に頂いています。今際の際にお口に入れてほしいものNo.1がルイベ漬けです。」

 

Q.趣味は何ですか?

歩くことです。社内で健康促進の一環で、1日8000歩が目標としてあり、毎日それを目指して歩いています。」

読書・映画・落語鑑賞などインドアな趣味が多いですね。
映画は映画館でも配信サービスでも鑑賞しますが、当たりのB級映画を見つけると嬉しくなります。体を動かす趣味だと、ダーツとニンテンドースイッチの「Fit Boxing」を嗜みます。元々運動嫌いでしたが、コロナ禍で家に籠るようになって運動不足になったので、雨の日でも出来そうで場所も取らない運動としてFit Boxingを始めました。なんだかんだ4年近く継続しています。」

 

続いて、Claris FileMaker についてお聞きしました!

Q. FileMaker での開発歴は何年ですか?

「今年で24年目になります。」

11年です。」

 

Q. FileMaker の好きなところは何ですか?

「①自由が利くこと

裏技ができる、教科書通りじゃないこと

やろうと思えばなんでもできること

「FileMaker を極めれば複数のプラットフォームに展開できる カスタム App が作れるところですね。通常であれば用途や利用環境に応じて多種のデータベースや開発言語を使用しますが、FileMaker はこれ1つで完結するのが魅力的ですね。あとは直感的に画面レイアウトなども作れるので、お客様とお打ち合わせしながら、目の前でぱぱっと作れたりするのが良いですね。モックアップ作成ツールとしても非常に優秀だと感じます。」

 

続いて、バルーンヘルプについてもお聞きしました。

Q.バルーンヘルプの第一印象について教えてください。

「アットホームで、みんな兄弟のよう。

何かよく分らないふわふわした感じの会社だな、と思ってました。良い意味でカチッっとしていない柔軟な会社ですね。おそらく代表の浜地のカラーが自然とそのまま出ているのかと思います。」

 

Q.バルーンヘルプの今の印象について教えてください。

第一印象と変わってないです。アットホームですね。長年同じなのはすごいことだと思います。」

「入社前・当初に感じていたふわふわしたイメージというのは今もありますが、
そうした中でもきちんと骨組みが作られている(現在進行形でも作られていっている)な、と思います。
例えるなら、一見するとふわふわの綿あめだけど、中には割り箸の代わりに鉄骨柱が刺さっている感じでしょうか。お客様や従業員のことを大事にしており、どうすればお客様に最高のサービスを提供できるか?その為にはどうすれば従業員のパフォーマンスや魅力を引き出せるか?というのを常々考えているな、という印象です。」

 

最後は、「Claris カンファレンス 2024」についてお聞きしました!!!

Q. Claris カンファレンス 2024であなたが登壇するセッションについて教えてください。

「株式会社バルーンヘルプのコンサルティング、トレーニング等と言ったサービスを、代表的な事例を交えてご紹介します。社内システムをリニューアルしたい方や自分以外の開発者を育てたい方はぜひご参加ください!」

マスタからのセレクターの作り方や計算式の使いどころの広さ等、便利な機能の紹介をしますので、ぜひご参加ください。」

 

Q. Claris カンファレンス 2024に参加される方に向けてコメントをお願いします。

「まずは、Claris社の今後についての発信であるオープニングキーノートに参加しましょう!また、Claris社のブースに行くと、色んなことを教えてくれますよ。YouTubeで顔を見ている有名人にも会えるかもです。」

「年に1度の大規模なFileMaker のイベントですので、セッションに参加したり、ブースにいる色んなClarisパートナーと情報を交換したり、今後の業務に役立てていただければと思います。」

 

インタビューは以上です!!!

普段改めて聞くことのないことも聞けて、カンファレンスに参加する方やブログを読んでくださる方に向けてのインタビューでしたが、インタビュアーの私にとっても良い機会となりました😌

Claris カンファレンス 2024の詳細と、今回インタビューしました大沼と熊谷のセッションの詳細はこちら

「Claris カンファレンス 2024」

開催日:11月13日(水)14日(木)15日(金)の3日間
開催場所:虎ノ門ヒルズフォーラム
参加費:無料/事前登録制
URL:https://www.claris.com/ja/conference/2024/

[大沼登壇セッション]

15日(金) 11:45 – 12:10  T-33 D会場

「お悩み発、Claris FileMaker  経由、Happyゆき」

 

[熊谷登壇セッション]

15日(金) 14:40 – 15:25  T-19 C会場

「これは便利!前後に処理を実行できるセレクター」

 

次回の【otoku】の更新もお楽しみに~🙌

 

〈新人のチョット聴いて〉

前回ブログで先輩からカメラをいただいたお話をしましたが、今回もカメラのお話を^_^

先日東京ディズニーリゾートに行ってきたのですが、「頂いた一眼レフカメラ・写ルンです・iPhone」の3つで写真を沢山撮ってきました🏰🌋

それぞれに良いところがあって、どれもお気に入りです!!どれがどのカメラで撮ったか当ててみてくださいね~📷

Image (7)

Image (6)

Image (5)

【「30分でなんでもweb相談会」のお知らせ】

大好評につき、12月も行います「30分でなんでもweb相談会」のお知らせです!

Claris FileMaker に関してのご相談をオンライン上でお受けいたします。どの時間帯もお申込み者様専用となりますので、30分間たっぷりとご相談ください。

【開催日時】
2024年12月11日(水)
①13:30~14:00
②15:00~15:30

【お申込み方法】
お問合せフォーム

上記「お問合せフォーム」よりお申込みいただけます。

「お問い合わせの種類」でご希望の時間を選択し、
「お問い合わせ内容」に「ご相談概要(記載可能な範囲で構いません)」を記載してください。お申込み順に、バルーンヘルプからご案内のメールをお送りいたします。

「導入を検討しているが何から始めればいいのか分からない」「自分で開発しているがこの部分で詰まっている」「今使っているライセンスが自社に合っているのか分からない」など、どのようなご相談でも構いません。
「電話やメールではうまく伝えられるか分からない…」というお悩みがあれば是非この機会にバルーンヘルプにご相談ください。

※各社1回ずつ、3名様までのご参加に限らせて頂きます

システム開発  ~続編~

ブログ画像案2

新人バルちゃん挑戦日記 第10回

 

こんにちは!【otoku】です。

今回は前々回にお話ししていた、初めての開発というブログの続きをお話させていただきます。

(前回のブログのリンクを記載しております) https://www.balloon.co.jp/blog/3710/ 

 

今回は、開発についてお話させていただきます。 

まず、システムを作るために、どんなテーブルが必要か、どんなフィールドが必要かを考えていきます。 

この時に苦戦したことは、同じ名前のフィールドがいくつかあるので、ホントにこのフィールドはいくつも必要なのか、間違えていないのかということの確認作業でした。 

そして、そこからシステムのレイアウトを作成、スクリプト作成を行っていきました。 中でも私が苦戦したのは、Loop処理のスクリプト作成でした。 

今まで何回もLoop処理のスクリプトは作成していますが、私はまだこの処理が苦手です。

スクリーンショット 2024-10-30 140420

今回私が作成したのは、対象レコードのデータをExcel出力するために、Loop処理のスクリプトを作成しましたが、中々上手く情報が取得できずに苦戦しました。 

その他にも今まで私が今まで作成したことのないスクリプトをたくさん作成する機会があって、自分の苦手なスクリプトの処理などを再度認識できました(●’◡’●)

帳票なども作成したのですが、こちらはいかに素早く作業できるかを頭において作業をおこないました!!! 

 特に今回大きく感じたのは、フィールドの位置やサイズの調整時に、インスペクタの配置と整列の箇所で同じ大きさにそろえるなどの、ちょっとした工夫で早く作成できるようになりました。 

スクリーンショット 2024-10-30 162938

今回納品まで無事に終えることが出来ましたが、先輩の力をかなり借りてしまって、まだまだ自分の力不足を痛感しました。 

今後はさらにスクリプトを勉強していきたいと感じました。 

 

〈お知らせ〉

2024年11月13日(水)~15日(金)の3日間 虎ノ門ヒルズフォーラムで

「Claris カンファレンス 2024」が開催されます!

もちろんバルーンヘルプも参加させていただきます。

参加費は無料となっていますが、事前登録が必要ですので、ぜひ下記URLよりご登録下さい☟
https://www.claris.com/ja/conference/2024/new.html

 

〈新人のチョット聴いて〉

先日東京出張に行ってきました。

初めての東京と、初めての新幹線だったのですごくワクワクしました(*/ω\*)

はスタバが大好きなので、スタバを持って新幹線で向かいました!! 

先輩方が東京タワーや、東京駅などたくさんの場所に連れて行ってくださいました。 

毎日おいしいものを食べて、行きたかった場所にも行けて、初めての東京はたくさんの思い出が出来ました!!次回行くときは、今回行くことができなかったおしゃれなcaféやパン屋さんなどに いけるといいなと感じました。 

Image (3)Image (2)

 

初めてのカスタム App開発 Part2

ブログ画像案2

新人バルちゃん挑戦日記 第9回

 

こんにちは!【せん】です♪(´▽`)

今回も前回に引き続き「初めて作ったカスタム App」についてお話していきます!

前回ご紹介した、レシートを出力できるシステム「鴨さんマート」ですが、前回は主にレイアウトや帳票について触れていたので、今回はリレーションシップやスクリプトについてお話していこうと思います。

レイアウトや帳票は、これまでも先輩方からお仕事をいただいていたのでそれ程の苦労はありませんでしたが、リレーションシップとスクリプトに関しては本当に苦労しました💦

【リレーションシップ】

鴨さんマートは、「UIファイル」と「データファイル」の2ファイル構成の分離モデルで作っており、まずリレーションシップをどっちのファイルで設定すればいいのかがわからず苦戦しました。

例えば、ルックアップ。ルックアップは別のテーブルのフィールドから、テーブルの間のリレーションシップに基づいて値をコピーするのですが、このリレーションシップをUIファイルで設定するのか、データファイルで設定するのかがわかりませんでした。

社内ルールでの答えとしては、データファイルが正解でしたが、ここにたどり着くまで色々手を動かして試行錯誤をしました😅
鴨さんマート①

スクリーンショット 2024-10-04 133115

【スクリプト】

他にも、売上詳細画面にはポータル内のレコードを丸々複製できる「複製」ボタンがあるのですが、スクリプトを一通り作り終えて、「よし、できた!」と先輩に確認していただくと、想定していない数のポータルレコードがたくさんできてしまうバグが起きました。。。

スクリーンショット 2024-10-07 144941スクリーンショット 2024-10-07 145058

このバグの原因は、レコードを確定していなかったからでした。

スクリーンショット 2024-10-07 145345

26ステップ目のスクリプトステップが抜けており、このようなバグが起きていたのです。

まだまだお話したいことはありましたが、鴨さんマートのお話はここまで!
いかがでしたでしょうか?

最後まで作り上げたという自信にはなりましたが、まだまだ粗削りな部分もあるので、引き続き頑張っていきたいと思います^_^

 

次回の【otoku】の更新もお楽しみに~🙌

 

〈お知らせ〉

2つお知らせがあります!

1つ目は、2024 年 7 月に行われたイベント「Claris Road Show 2024 OSAKA」でのテクニカルセッションがClarisのWebセミナーで配信されます。

10月23日(水)12:00-13:00
「営業さんも経理さんも職人さんも巻き込んでプロジェクトを円滑に進める方法とは?」
URLhttps://content.claris.com/ja/webinar-241023

10月30日(水)12:00-13:00
「『目に優しい』スクリプトで複数人での開発を効率的に!」
URLhttps://content.claris.com/ja/webinar-241030

視聴には申し込みが必要となっております!各URLから登録をよろしくお願いします。

 

2つ目は、2024年11月13日(水)~15日(金)の3日間 虎ノ門ヒルズフォーラムで
「Claris カンファレンス 2024」が開催されます!

もちろんバルーンヘルプも参加させていただきます。

参加費は無料となっていますが、事前登録が必要ですので、ぜひ下記URLよりご登録下さい☟
https://www.claris.com/ja/conference/2024/new.html

 

〈新人のチョット聴いて〉

先日、先輩から一眼レフカメラをいただきましたo((>ω< ))o

私がポロっと「一眼レフカメラ欲しいんですよね…」と話したところ、使わなくなっていたものを破格の値段で譲ってもらいました!

この間そのカメラを持って、お出かけしてきたので、その時撮った写真を見てやってください😂10月ブログ1

10月ブログ2

決算会議

ブログ画像案2

新人バルちゃん挑戦日記 第8回

 

こんにちは!【otoku】です!!

 

バルーンヘルプは決算が8月にあります。
今回は年に1回行われている「決算会議」についてお話しします。
決算会議とは、一年を振り返りと、来期の目標を話し合う会となっています。
私は初めての参加ですが、2日間にわたり行っています
大阪メンバーはもちろん、東京のメンバーも大阪に集まり、スタッフ全員で行います。
みんなで今期の振り返り、来期に向けての目標などを話し合います!!
私も来期の目標に向かって頑張っていきたいと思います!

画像

そして2日目は会議終了後、みんなでBBQを行いました
社長の誕生日が近かったため、サプライズとしてみんなでプレゼントを用意して、お祝いをしました。上手くいくか準備をしながらとてもドキドキしましたが、成功して良かったです!!
メロンがあったのですが、とてもおいしかったです
BBQも盛り上がり、いい思い出になりました。

画像 (2)画像Image (7) 画像 (2)

 

【お知らせ】
10月3日にClaris主催のWebセミナーで大阪ロードショーでも発表した
「ゼロから出発したClaris FileMaker 開発者物語~私たちの第一章~」の配信を行います。
内容も少し追加したので、一度視聴された方もぜひご視聴してください!!

https://content.claris.com/ja/webinar-241003

〈新人のチョット聴いて〉

今日は先輩が食べていたお昼のお弁当の値段にびっくりしたというお話です(^▽^)/
私はカップ麺をよく食べているので、お値段にびっくりしました。
セレブだなーと感じたとある日のお昼でした。
そして、やっと31のゴディバのアイス「ショコラヘーゼルナッツ」を食べました!
いつも抹茶アイスばかりでしたが、チョコレート味もおいしいなと思いました画像 画像 (2)